M’s ESTATE 株式会社
代表者 村上俊一
取締役 新松篤?
〒106-0032
東京都港区六本木5丁目16番5号インペリアル六本木1号館600号
⇩移転
東京都港区六本木5丁目18番19号グランメール六本木202号室
TEL:03-6822-7227 FAX:03-5545-1076
免許番号 登録番号東京都知事⑴第104226号
2024年にM’s ESTATE株式会社は業務停止処分を受けてる?
国土交通省のネガティブ情報検索サイトで調べてみました!
2024年3月24日、東京都から業務停止処分を受けています。
指示処分の内容は、
『被処分者は、国土交通大臣の指定する公益社団法人不動産保証協会の社員の地位を失ったにもかかわらず、当該社員の地位を失ってから1週間以内に営業保証金を供託していない。』
だそうです💦
どういうこと~?
「国土交通大臣の指定する公益社団法人不動産保証協会の社員の地位を失った」って?
まず不動産保証協会っていうのは、要するに家を買ったり売ったりする時に助けてくれる団体らしいです。例えば、トラブルがあった時に金銭的保証をしてくれたり、業者の勉強会を開いてくれたりするの。優しい❣
もし不動産の契約をしたのに業者が守らなかったら、協会がその保証をしてくれるから安心できるのよね。あと、何か困ったことがあったら相談にも乗ってくれるし、業界全体がきちんとした運営になるように頑張っているの。
だから、不動産を扱う業者やお客さんにとって、とても大事な存在っぽい!家を買う時って、いろいろ不安なことも多いから、こういう協会があると心強いよねー。
で
宅建業者が「国土交通大臣の指定する公益社団法人不動産保証協会の社員の地位を失う」っていうのは、要するにその宅建業者がその協会の一員じゃなくなるってこと。
たとえば、あるサークルに入っている友達がいて、そのサークルのルールを守らなかったり、悪いことをしたら、サークルから追い出されることがあるでしょ?それと同じで、宅建業者が協会に入っているのは、安心して取引ができるようにするためなんだけど、何か問題があったら、その地位を失ってしまうの。
そうなると、その業者は協会が提供する保証やサポートを受けられなくなっちゃうし、信用も落ちるから、お客さんからの信頼がなくなってしまうかもしれないのよ。だから、宅建業者はきちんとルールを守ることが大事なのね。
▼詳しくはこちら!▼
不動産保証協会の社員の地位を失ったにもかかわらず、当該社員の地位を失ってから1週間以内に営業保証金を供託していない。
で、不動産保証協会の社員の地位を失った場合、その業者は一週間以内に営業保証金っていうのを納めなきゃいけないみたい💦
営業保証金を長期間供託していないと、業者としての信用が失われるし、万が一トラブルがあった時に消費者が守られない可能性があるのよね。普通に考えて。だから、ルールを守らないことは、法律的にも問題があるし、業者としても大きなリスクになるみたい。
だから、M’s ESTATE 株式会社は業務停止処分という重めの処分を受けることになったのね~。
何で供託しなかったのかな?
1週間以内にコレやってね!とか言われても、忘れちゃう気持ちは主婦にも分かるわ~。
でもそんな重い罰を受けるなら、ハイパーうっかりさんな私でも絶対納めると思う。
だからM’s ESTATE 株式会社さんは、
わざと
納めなかったんじゃないかしら?(しらんけど)
なんでなんで~?
考えてみた!
まず、営業保証金の額って事務所の数で決まるみたい。
本店 1000万円
支店1店舗あたり500万円
高っ!
うーん、払いたくない気持ちも分からんでもないなあ。(オイ)
でも、払わなきゃ営業出来ないんだから、払わないとダメだよね~。
ルール違反するな!
違反したら金むちゃかかるぞ!
って業界なのね。不動産って。
?「営業保証金も払えないようじゃ無理か。営業保証金はね、払っとかないと。」
▼詳しくはこちら!▼
M’s ESTATE株式会社は業務停止処分にあったけど??
wikipediaやPR TIMESには記事が無かったから、あんまり会社のことは分からなかったわ(^^♪
だから、代表の村上 俊一氏の名前で検索してみたんだけど…
なんか不穏。
サイトを覗いてみたところ、なんか不動産詐欺?に携わっちゃった?みたい。
真偽は分からないけど…
黒いうわさが立つ時点で、あまりこの人の会社でお金を使おうとはおもえなくなるよね~。
あとエックスでも。
詐欺被害者っぽい人が、ハッシュタグまで作って名前を出してるわね。
画像の人は、取締役の新松篤さんかな?
っていうか新松篤って人、調べたらこの人も単体でヤバそう。
興味のある人は調べてみてね。
M’s ESTATE株式会社、感想を要約すると
ヤバい人達が経営する、ヤバい会社
ってとこかな。
家を買ったりするときは、代表者名で検索して、本当にまともな会社か調べてからのほうがいいかも!
今回もためになったな~。
コメント