株式会社アクロス(センチュリー21西宮北口駅前)の評判に影響?重要事項説明書に不備があり指示処分

センチュリー21西宮北口店の評判トラブル不祥事をチェック。 兵庫
スポンサーリンク

株式会社アクロス(センチュリー21アクロス西宮北口駅前)

代表者 日置幸治

兵庫県西宮市甲風園1丁目6-8

[TEL]0798-69-1187
[FAX]0798-65-0666

登録番号兵庫県知事(4)第203975号

スポンサーリンク

2025年に株式会社アクロスは業務停止処分を受けてる?

国土交通省のネガティブ情報検索サイトで調べてみました!

処分の内容は、

『不動産売買契約において、住宅が接道要件を満たしていないにも関わらず、重要事項説明書に接道要件を満たす旨の記載をし、所属の宅地建物取引士をして記名押印させ交付を行った。このことは法第35条第1項第2号の規定に違反し、法第65条第2項第2号による業務停止7日に該当するが、買主に金銭的損害がないことから、法第65条第1項により指示処分とする。

だそうです💦

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: administrative_disposal_minimalist-1.jpeg

つまりどういうこと?

主婦なりにざっくり調べてみた👀

🚧【家の前の道がウソ!?“接道要件”でまさかの誤説明】

とある不動産会社さんが、
住宅の売買をする際に作った「重要事項説明書(じゅうようじこうせつめいしょ)」に…

🏠「この家はちゃんと道路に接してますよ〜!」

みたいなことを書いたんだけど…

なんと実際には、
その家、法律で決められた“接道要件”を満たしてなかったのよ〜〜!!😱💥


📏接道要件ってなに?

簡単に言うと、

家を建てるには、幅4m以上の道路に2m以上接してないとダメ!
というルール(建築基準法の決まり)なの!

これを満たしてないと、家が建てられない・建て直せないってこともあるのよ💦


📝それを「満たしてる」とウソの説明 → 宅建士が署名!

それをちゃんと確認せずに「OKですよ〜」って説明しちゃって、
宅建士(不動産取引の専門家)に記名押印させて書類を交付しちゃったの。

これは、宅建業法第35条第1項第2号違反という重大なミス!

ほんとは「業務停止7日間」になるような事案なんだけど…


💰今回は指示処分止まり。その理由は?

幸い、買主さんに「金銭的な損害」がなかったから、
今回は“指示処分”で済んだのよ。(法律上は第65条第1項に基づく処分)。

でもこれ、ラッキーだっただけ!
ちゃんと確認してなかったら、あとで建て直しできないってトラブルになるところだったのよ〜!


☕️主婦の教訓コーナー♪

  • 「道路にちゃんと接してるか?」=超!大事なチェックポイント!
  • 「確認せずにOK出す」のはダメ絶対🙅‍♀️
  • 宅建士さん、名前書くときは中身ちゃんと見て〜!!

見た目より中身が大事!
道路とのつながりも、書類の中身も、
しっかりチェックして安心なおうち選びをしましょ〜🏡✨


バッソクでは、いろんな違反をチェックしてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました