代表者 中野悦孝
〒519-0111 三重県亀山市栄町1488−185
電話 0595-83-1596
メールアドレス [email protected]
展開ブランド
WOOD LOVER’S オリジナルはめ板の制作・販売
WOOD LOVER’S Resin レジンを使った家具制作・販売
法人番号190001009982 登録番号三重県知事(3)3283号
2023年になかの材木株式会社は指示処分を受けてる?
国土交通省のネガティブ情報検索サイトで調べてみました!
処分の内容は、
『被処分者は、唯一の専任の宅地建物取引士の宅地建物取引士証の有効期間が令和4年3月8日に満了したことにより、法第31条の3に規定する専任の宅地建物取引士が不在となったにもかかわらず、その後同条に適合させるための必要な措置を2週間以内に執らなかった。
このことは、法第31条の3第3項に違反する。』
だそうです💦
つまりどういうこと?
主婦なりに調べてみた👀
1. ざっくり何が問題だったの?
被処分者は、会社の唯一の専任の宅地建物取引士が資格証明書の有効期間切れにより不在の状態となったにもかかわらず、法で定められた2週間以内に必要な対応を取らなかったことが問題みたい
2. 専任の宅地建物取引士って?
専任の宅地建物取引士は、不動産会社の業務を法令に基づいて適正に進めるための重要な役割を担います。
調べたことを箇条書きにしてみたよ。
- 不動産会社は事務所ごとに、従業員の5人に1人以上を専任の宅地建物取引士として置く必要があります。
- 専任とは、他の会社に勤めていない、または兼業していない状態を指します。
- 有効な宅地建物取引士証を持っていることが必須です。
3. 違反内容の詳細
- 唯一の専任の宅地建物取引士が令和4年3月8日に資格証明書の有効期間を迎えた。
- その結果、専任の宅地建物取引士が不在となったが、法律に基づく対応(新しい専任の宅地建物取引士を配置するなど)を2週間以内に行わなかった。
4. なんでこれが問題なの?
- 法令違反:宅地建物取引業法第31条の3第3項に違反しています。この規定は、不動産業務が適正に運営されるようにするためのルール。
- 業務の適正性に影響:専任の宅地建物取引士が不在になると、重要事項説明や契約管理などの業務が法律に基づいて行われないリスクが生じる。
- 依頼者の信頼喪失:顧客に対して信頼性を欠く運営とみなされ、社会的な信用を失う可能性があります。
5. 法律上の対応義務
- 2週間以内の措置:専任の宅地建物取引士が不在となった場合、新たな資格保持者を配置するなど、速やかな対応が必要。
- この期限を過ぎると、行政処分の対象となり得ます。
6. どんな処分を受けるのか?
- 業務停止処分
- 指導や改善命令
- 社会的信用の低下
💦
結論!法律を守ることの重要性
専任の宅地建物取引士の不在は、不動産取引における安全性と適正性を損なう重大な違反行為です。
会社としては、資格の有効期限管理や速やかな対応を徹底し、法令遵守を徹底することが求められますね。
主婦も
コメント